SSブログ
デザイナー ブログトップ
前の10件 | -

イルミネーションの季節 [デザイナー]

各地で準備が始まってます。

基本は展示会の仕事をやっているのですが、
たまにはこんなお仕事もやってます。

「参考写真を作ってくれ。今日中で。」
「・・・了解。」

写真の加工は、本業の展示会のデザインではあんまりやらないので、
かなり苦戦しました。


こういうことをやってると、世の中の写真が信じられなくなってきます(笑)

ちなみにこれが元の写真です。


イルミの現場の写真なら、夜の写真撮ってきて下さい(泣)


夕焼けのグラデーション。 [デザイナー]

真似の出来ない自然の色。

 

黒から青、黄色、オレンジ、赤と色が重なり合った時間の空の色が好きです。と、言葉で書いても意味がわからないですネ。

 

 

本当はもっと鮮やかに、澄んだ感じの風景が頭の中にはあるのですが、写真ではコレが一番近いのかな。

この写真、古いデジカメで撮ったのでちょっとざらついた感じですし、全体的に暗い絵なんですが、あえて無修正で。

 

最近写真ネタが続くのは、以前と比べて写真のアップロードが順調だからです。

前は重くてアップする気にならなかったもので・・・。

あの長かったメンテも無駄ではなかったのですね。アリガトウ、ソネットさん。

 

>chikoさん

コメント欄では写真載せられないので、こっちにアップしました。レインボーブリッジから見える、小さな東京タワー。いいですよね。

 

 

 

 


デザイナーとマウス(完結編)。 [デザイナー]

Macならボタン1つで・・・。いや違う。

前回の記事に書いたマウス引き出し送りは、4月のことでした。

で、先日思い出したようにLogicoolのサイトへ。
ん?何か新しいドライバを発見。即ダウンロード。

動いた~。

めちゃくちゃ便利です。

家ではWinを使っていたので、ホイールマウスが便利なのは知ってました。
でも、家のメインマシンがノートPCになって久しいので、その便利さも忘れてました。
それで会社でMac使う時は、なにも考えずずっと純正マウスを使ってたのでした。
まぁ最初は、Macでホイールマウスが使えるのを知らなかっただけなのですが(笑)。
使えると知ってからも、なんとなくMacならボタン1つでしょ、と純正のままでした。

いざ使ってみると、
イラストレータでもホイールぐりぐりでスクロール。便利。
Web閲覧では当然ぐりぐり。超便利。
右ボタンでいろいろできる。(ショートカットをあんまり覚えてない自分には)便利。
アプリスイッチボタンでウィンドウを切り替え。微妙。

結論として、これ(ホイールマウス)に慣れると、単ボタンにはもどれません。


そして純正マウスは引き出しの奥へ・・・。







デザイナーとマウス。 [デザイナー]

Macならボタン1つでしょ。

会社で使っているMacですが、G4からG5に買い替えてもらう時に、

こっそりマウスも買ってもらいました。

 

CLK-31BL クリックプラスオプテイカルマウス ブルー

CLK-31BL クリックプラスオプテイカルマウス ブルー

  • 出版社/メーカー: ロジクール
  • 発売日: 2004/07/30
  • メディア: エレクトロニクス


Logicool  Click! Optical Mouse

これを選んだ理由は、
G4の時から使ってた光用のマウスパッドがそのまま使える。
なんかボタンがいろいろ付いてる(笑)。からでした。

さてG5のセッティングはとりあえず純正マウスを使って、
一通り完了したので、マウスを交換。

動きません。

あれ?ちゃんと買う時にOS10対応の買ったのに!いろいろやったけどダメ。
サイト見ても理由がわからず、サポートにメールしました。

3日後。回答のメール。
「弊社ソフトが対応しているバージョンは10.3.5までになります。」
自分のMacのバージョンを確認。どれどれ・・・。
バージョン10.3.8(泣)。
再度、サポートにメール。「バージョン10.3.8ですが、どうしましょう?」

翌日。回答のメール。
「対応するドライバを順次ご案内させていただいておりますので、
(中略)リリースまで今しばらくお待ち願いたいと存じます。」


やっぱりMacなら、マウスはボタン1つでしょ(負け惜しみ)。


そしてマウスは引き出しの奥へ・・・。

 

すぐ続く


ゾーニングというお仕事。 [デザイナー]

毎日お引越し。
 
今週、たまたまですがゾーニングのプラン出しの仕事が、4件重なりました。
小間の大きさは、4小間から8小間とまちまちですが、
週に4件もやるとなると、耳から煙が出そうになります(゜σ゜)~♪
 
展示会のブースのデザインをする際、最初にやるのがゾーニングです。
ゾーニングっていうのは、小間(ブース)の中に展示台とかステージとかを並べることです。
商品だとか、PCだとか、ストックルームだとかを何処に置くかを決めます。
もちろん見栄えも関わってきますので、デザイナーの仕事になるのですが、
正直言ってデザインをする時とは、違う脳みそ使ってます。
 
例えるとすると、引越しして新しい部屋の、
どこにテレビおいて、ベットおいて、ソファおいて、って決めるアレです。
 
会社によっては、営業やプランナーの人がゾーニングを決めるところもあるのですが、
ウチの会社は、「よろしく。」
と言われてデザイナーに仕事がまわってきます。
 
お客さんによっては、明らかにこの物量は置けないだろ(`ヘ´) !!!
って時もありますが、無理そうな条件の物件が、
ピシって小間に収まると、気持ちいいものです。
A型ですね。やっぱり。
 
 
 
今週出したプランで、見た目そっくりなのがあったのは、ここだけの話(^-^;
 
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

カタチの持つチカラ。 [デザイナー]

美しき工業製品。
 
 
今日、仕事をしているとアップルストアから宅急便が届きました。
どうやら社長が私用で買ったものらしいのですが、
箱の写真を見ると、
 
炊飯器?
 
な訳ないよな。アップルだし。
何じゃ、こりゃ?Harman??どっかで聞いたことあるけど、なんだっけ?
社長は出張中だし、とりあえず開けちゃうことに。
 
うおぉ。スゲェ・・・。
 
 
SOUNDSTICKS2-J

SOUNDSTICKS2-J

  • 出版社/メーカー: ハーマンインターナショナル
  • 発売日: 2005/03/10
  • メディア: エレクトロニクス
 
スピーカーなのに・・・。カッコイイ・・・。
 
 
 
 
久しぶりに物のカタチに驚かされました。
シンプルに見えて、実は複雑な3次元曲線を持つクリアな外装と、
こだわりの詰まった内部構造。
 
 
自分の好きなデザインというのは、意味のある形です。
特に工業製品の場合、凝った装飾やデザインしました、的なフォルムよりも、
この機能の為にこの形状がある。この動きが必要なのでこの形にした。というのが好きです。
極端に言うと、ビッツやフィットよりフェラーリ。フェラーリより戦車。になります。
 
なのですが、デザインとしてのカタチをここまで突き詰めると、
こんなに美しくなるんだ、っていうのを感じさせてもらいました。
スピーカーとしていい音を出すことを考えると、もっといい形があるはずです。
でも、理屈じゃないカタチの持つチカラに圧倒されていまいました。
 
来週まで社長は帰ってこないので、今日は箱から出しただけ。
音とか使用感については、また機会があれば書きたいと思います。
 
 
 
てか、勝手に開けてよかったのかナ?(・_・_;))?
 
 
 

デザイナーとMac。 [デザイナー]

デザイナーと言えばMac。なの?



この仕事はじめてから、Macを使うようになりました。
家ではずっとWinだったので、最初はとにかく、

なんでマウスにボタンが一個なんだよー(`´メ)!

と、1日に3回くらい叫んでました。
Macでも2つボタンホイール付きが使える事を知ったのは、
ずいぶん後の事です(;_;)。

どうしてデザイナーはMacなのよぅ?
と先輩のデザイナーに尋ねてみると、



「昔から」

そうですか。

他の人にも聞いてみました。

「出版関係だと、ソフトもそうだけど、
高い金出して買ったフォントが使えなくなるのが厳しいのよ。
それと、出力やってるところがMac多いから、
相性考えると、デザイナーもMacになるのよ。」

なんとなく納得。

最初はとにかく何やるにもMacなルールがあって、
戸惑い、むかつき、しぶしぶやってたのですが、
何年もやってれば慣れちゃうものですねぇ。
仕事はMac、プライベートではWinと、メリハリついてこれもいいかな、と。



ただ最近、大問題が発生しています。

そねっとのブログの編集が、Macだとうまくいきません(文字サイズとか色とか)。

会社で新規の投稿ができなく(略)

 



仕事します。


MacとIntel。 [デザイナー]

両刀使いです。
 
 
MacintoshプラットホームにIntel製CPU搭載。
 
 Intel製CPUを搭載するMacintoshは2006年6月、
いまからちょうど1年後にあたる来年のWWDCまでに最初の製品を出荷。
さらに1年を経て2007年中に移行を完了する、
とジョブズCEOは移行のロードマップを明らかにした。
 
だそうです。
 
仕事でデザイナーをやっているので、会社ではMacを使っています。
でも、この仕事をはじめる前から家ではWinを使っていたので、
今でも家ではWin(現在はXP)を使っています。
 
最初はMacを使うのにかなり抵抗があったのですが、最近ようやく慣れてきました。
ある意味、仕事と家が区別できていいなと思えるようになりました。
 
 
それで、この記事。
 
実際、今の段階では具体的になにがどうなるかはっきりしていませんが、
良くなるのかな、って点は、
 
PowerBook G5が出る。
IntelのCPUを使うとなると、G5と呼べるかどうか解りませんが、
今のPowerBookG4の上位機種は、今のままのAppleでは無理そうだったので、
これは期待できるのかな、と思っています。
出ても自分では買いませんが(^-^;
 
マシンが小さくなる。
熱い、でかい、重いのG5ですが、Intelなら小さくなれる。
気がします(笑)。
 
一つのマシンでMacOSとWindowsが使えるようになる。
なるのかな?まぁ、市販機では無いでしょうが、理論上は可能になる、のかな?
デュアルブートとかあんまり詳しくないので、
これ以上はつっこんで書けませんが(笑)、
使えるからどうなの?って気はします。
 
まぁ、あんまりいいことないなぁ。
 
いいこと以上に、
 
またOS変えるのか!
 
ってのが正直な感想です。
やっとOSXに慣れてきたのに・・・(;_;)
 

これがこうなる。 [デザイナー]

最近やったお仕事。

これが、

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

誰も知らない展示会のお仕事 [デザイナー]

知る機会もないだろうし、知りたいとも思わないでしょうが・・・。

自分自身、慣れてくると日々流されてるなぁ(遠い目)、と感じます。
その反省と、展示会のデザイナーってのに興味ある、ごく一部の人の為に。

展示会のデザインの仕事の簡単な流れです。

打ち合わせ
――お客さんのワガママをどこまで聞き出せるかが勝負。

平面レイアウト
――決められた小間(スペース)にここにアレ置いて、受付こっちで、パソコンはココでと、
部屋の模様替えみたいなものです。

パース(完成予想図)作成
――3Dソフトをつかってお絵描きです。
絵を描くというよりは、PCの中でプラモデルをつくる感じ。

結構昔につくったパースです。ま、コンペに落ちたんですけど・・・。

(今見ると、イロイロつっこみ所があるなぁ。)

製作図面作成
――設計図(簡単なもの)つくって、グラフィックつくって、照明決めて。

発注
――業者さんや大工さん、職人さんに発注と打ち合わせ
図面が間違ってて、よく怒られる。

現場施工
――ブースをつくる現場の立ち会い
あれやこれや変更がはいる。

完成!

3日後、撤去!(早いぃ)

他の会社の人とは、仕事の流れや担当は違ってくると思います。
なに?デザイナーがここまでやるの?な仕事もあるかもしれません。
うちの会社の場合、施工までやっているので、
代理店のデザイナーさんだと、絵を描いて終わりってのもあると思います。

さあ、展示会のデザイナーになってみようと思ったでしょ?

って、まだ無理か・・・。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
前の10件 | - デザイナー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。